管理人がWordPressでブログを始めてしばらく経ちますが、ここ最近はテキストエディターで記事の編集をすることが多くなってきました。しかしデフォルトではモノクロでcodeが非常に見づらく、関連するプラグインを探して凌いできましたが、あまり良いものがなく……どうしたもんかねぇ…。
いいエディターでもないかなぁと考えていましたら……あぁ…!!あったわ!たま~にテキストファイル閲覧で使っている「Visual Studio Code」が。。。まぁ…管理人は、さしあたりHTMLとCSSがちょろっと使えればいいので、間違いなくオーバースペックではありますが~…どれどれ…使ってみますか。。。
少し使ってみた感想……めっちゃくちゃ良い!!こんなに見やすかったっけ?いや~とにかく見やすい!ぷち感動…いいわ~。もっと早く気付くべきだった~。VSCodeはデフォルトでもかなり見やすくて良いのですが、フォントやらタグのカラーやら細かくカスタマイズ可能で、それにより更に見やすく…素晴らしい…。
何だかVSCodeを起動してtextを眺めているだけでも楽しいぞ!こんなエディターを無料で使えるとは……ありがたや。。。
WordPressとリンクする訳ではありませんが(できるのかな?)、HTMLやCSSの勉強にもなるので「Visual Studio Code」いいですよ。そんな訳でインストール方法です……。
Visual Studio Codever.1.56.2
インストール方法(Windows)
1.公式「Microsoft Azure」で をクリック
2.
をクリック3.
を保存4.
を起動5.(使用許諾書の同意)
をクリック6.(追加タスクの選択)
をクリック7.(インストール準備完了)
をクリック8.(Visual Studio Codeセットアップウィザードの完了)
をクリック今回は以上です。。。